事業内容
当法人は障害の有無にかかわらず誰もが生きやすい社会の創造を目指して、市民一般への啓発活動、学校教育における障害理解教育の推進に取り組むことにより障害者が直面する様々な水準の社会的障壁の解消を目的とすると共にその目的を達成するための事業を行う。
1.ワークショップの運営
2.講演会、演奏会、セミナー企画及び開催
3.紙芝居の企画、製作及び読み聞かせ
4.全角号に付帯関連する一切の事業
ゆめおとプロジェクト~Music for kids dream~
この活動は、現代社会における「障害」の理解と,本来あるべき「バリアフリー」の姿とはどのようなものなのかを探し問い続けるために,2005年よりスタートしました。
障害を理解すること、それは出逢うことから始まる
人と人が出逢い,互いに興味を持ち,そして互いを知っていく・・・
人を理解するということがそのプロセスの連続だとすれば,実際に出逢い対話をもつ中で、他者への想像力を広げ、育てていくことこそが、障害というものを考える際、重要だと考えています。
障害は、ときに悲劇として語られ、またあるときには、個性であるとみなされることもありました。要するに、障害は特定の個人に関連する事柄としてのみ、捉えられてきたのだといえるでしょう。
しかしながら、近年では、障害を社会との結びつきのもとで理解しようとする実践や思想が芽生えつつあることも事実です。
私たちは、これらの思想や実践に学びつつ、障害をもって生きることを肯定しうるような社会の実現を目指しています。それはすなわち、価値の多元性が承認され、多様な生活様式を包摂する社会の構想であるともいえるでしょう。

佐藤尋宣と合唱する子供たち
障害理解プログラム
小学生向け、中学生向け、高校生向け、成人向けそれぞれのご要望にあわせてプランを実施致します。
障害当事者からの講話やトークセッションだけに留まらず、紙芝居でのロールプレイやミュージックセッション、子供たちによる誰もが楽しめる遊びやスポーツのデザインと実践。
障害の個人モデルから社会モデルへ、より良い社会にしていくための授業など、障害当事者がファシリテーターとなり実施いたします。
私達が提供するプログラムを教育シーンで実施することにより、未来を担う子ども達がお互いを尊敬、尊重し合い、障害者理解に留まることなく多様な視点、価値を獲得していくことを,心から願っています。
紙芝居
視覚障害をもった男の子のクマが主人公の紙芝居を制作しています。
視覚障害当事者が日常生活の中で遭遇する障壁、それらを解消するための工夫を描いたストーリーです。
この紙芝居は視聴者の参加型になっております。障害当事者の生活実践を知ることが出来、且つ障害当事者への合理的配慮について考える機会も提供しています。

紙芝居をする様子

学校の教室でトークセッション

佐藤尋宣と給食を食べる小学生
ドラムパフォーマンス
佐藤尋宣のSOULを感じてください。
子ども達にドラム体験をしてもらっています。
ドラムだけではなく私のミュージシャン仲間とのライヴパフォーマンスをお届けすることもできます。

佐藤尋宣のドラムパフォーマンス

ドラム体験中の学生
ミュージックセッション・リズムセッション
子ども達の演奏や合唱とドラムがコラボします♫
子ども達、先生も含めその場に居る全員で一つのグルーヴを感じ取ることで生まれる一体感、みんなでひとつのことを成し遂げることの喜び、メンバーシップ、達成感を身体の内側から感じてください。

ミュージックセッションをする小学生

ミュージックセッションをしている小学生

リズムセッションをしている園児
活動実績
延べ 170校 21470名(2020年12月末時点)
年をクリックすると詳細が表示されます
2020年▼
ゆめおとプロジェクト~Music for kids dream~
1月24日 | 宮城県白石市立白石第二小学校 |
---|---|
1月30日 | 東京都杉並区立杉並第六小学校 |
2月6日 | 宮城県柴田町立槻木小学校 |
2月7日 | 宮城県柴田町立西住小学校 |
2月10日 | 宮城県名取市立増田小学校 |
2月20日 | 埼玉県富士見市立つるせ台小学校 |
10月15日 | 東京都杉並区立杉並第七小学校 |
10月26日 | 東京都杉並区立西田小学校 |
11月6日 | 中央大学付属高等学校 |
12月4日 | 東京都杉並区立杉並第六小学校 |
2019年▼
ゆめおとプロジェクト~Music for kids dream~
2月7日 | 宮城県川崎町立川崎第二小学校 |
---|---|
2月8日 | 宮城県柴田町立西住小学校 |
2月21日 | 宮城県柴田町立槻木小学校 |
3月6日 | 宮城県白石市立白石第二小学校 |
3月7日 | 宮城県大河原町立大河原小学校 |
3月8日 | 宮城県大河原町立大河原南小学校 |
9月5日 | 京都府京都市朱七保育所 |
9月13日 | 宮城県仙台市立袋原小学校 |
10月3日 | 東京都杉並区立某小学校 |
10月15日 | 東京都杉並区立西田小学校 |
11月29日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
12月13日 | 宮城県仙台市立上野山小学校 |
講演、セミナー
2月22日 | 宮城県白石市立白石東中学校 |
---|---|
7月5日 | 宮城県大河原町立金ヶ瀬小学校 |
7月30日 | 埼玉県富士見市青少年健全育成市民大会 |
10月25日 | 宮城県柴田町立船岡小学校 |
11月22日 | 宮城県白石市立白石第一小学校 |
11月28日 | 宮城県丸森町立丸森中学校 |
12月14日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
SDGsカードゲーム
1月18日 | ファンドレイジング協会ボランティアデー |
---|---|
2月23日 | 清水地域活動見本市 |
4月18日 | 株式会社ファンケル 新入社員研修 |
5月19日 | ガールスカウト東京都第99団 |
6月10日 | 千葉県立八千代高等学校 |
6月27日 | 福島成蹊高等学校 |
7月6日 | 新潟県立新発田高等学校 |
7月26日 | 新潟県立江南高等学校 |
9月18日 | 夜活「半径3メートルのSDGsアクション」 |
9月24日 | 福島県立安積高等学校 |
9月25日 | 夜活「半径3メートルのSDGsアクション」 |
10月23日 | 夜活「半径3メートルのSDGsアクション」 |
11月9日 | 江戸川区立小松川第三中学校 |
11月21日 | actocoinユースメンバー |
11月1日 | 府中市立府中第四中学校 |
11月13日 | 夜活「半径3メートルのSDGsアクション」 |
12月5日 | 朝活「半径3メートルのSDGs」@エコプロ2019 |
12月6日 | 朝活「半径3メートルのSDGs」@エコプロ2019 |
12月7日 | 朝活「半径3メートルのSDGs」@エコプロ2019 |
2018年▼
ゆめおとプロジェクト~Music for kids dream~
1月25日 | 宮城県柴田町立西住小学校 |
---|---|
2月2日 | 東京都杉並区立杉並第四小学校 |
2月8日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
2月9日 | 宮城県柴田町立槻木小学校 |
2月22日 | 宮城県大河原町立大河原小学校 |
3月8日 | 宮城県大河原町立大河原南小学校 |
5月25日 | 宮城県七ヶ宿町立関保育園 |
7月6日 | 宮城県仙台市立上野山小学校 |
7月12日 | 京都府京都市朱七保育所 |
9月21日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
10月18日 | 東京都杉並区立杉並第四小学校 |
10月22日 | 東京都杉並区立杉並第七小学校 |
11月9日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
11月22日 | 宮城県仙台市立袋原小学校 |
12月17日 | 宮城県大河原町立金ヶ瀬小学校 |
講演、セミナー
8月10日 | 宮城県白石市夏休み福祉体験講座 |
---|---|
12月17日 | 宮城県白石市立福岡小学校教育講演会 |
SDGsカードゲーム
7月17日 | 平塚商工会議所青年部(平塚市) |
---|---|
8月16日 | SDGsカードゲーム体験会@みそのわ(豊島区) |
9月1日 | SDGsカードゲーム体験会@ROCKETCAFE Vol.1(豊島区) |
10月7日 | SDGsカードゲーム体験会@ROCKETCAFE Vol.2(豊島区) |
11月18日 | SDGsカードゲーム体験会@ROCKETCAFE Vol.3(豊島区) |
11月21日 | 朝活「半径3メートルのSDGs」(中央区) |
11月30日 | SDGsカードゲーム体験会@en∞juku(板橋区) |
12月6日 | 朝活「半径3メートルのSDGs」@エコプロ2018(江東区) |
12月7日 | 朝活「半径3メートルのSDGs」@エコプロ2018(江東区) |
12月8日 | 朝活「半径3メートルのSDGs」@エコプロ2018(江東区) |
2017年▼
ゆめおとプロジェクト~Music for kids dream~
1月12日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
---|---|
1月13日 | 宮城県白石市立南中学校 |
1月26日 | 宮城県柴田町立西住小学校 |
2月10日 | 宮城県大河原町立大河原小学校 |
3月 9日 | 宮城県七ヶ宿町立七ヶ宿保育所 |
3月10日 | 宮城県村田町立村田小学校 |
3月13日 | 宮城県大河原町立大河原南小学校 |
3月14日 | 宮城県柴田町立槻木小学校 |
3月17日 | 宮城県大河原町立大河原小学校卒業式 |
7月 7日 | 宮城県仙台市立上野山小学校 |
9月22日 | 宮城県七ヶ宿町立関保育所 |
10月6日 | 東京都杉並区立杉並第七小学校 |
10月12日 | 東京都杉並区立西田小学校 |
10月20日 | 東京都杉並区立杉並第六小学校 |
11月27日 | 宮城県白石市立南中学校 |
12月1日 | 宮城県丸森町立大内小学校 |
12月14日 | 宮城県大河原町立金ヶ瀬小学校 |
12月22日 | 山梨県上野原市立上野原西中学校 |
講演、演奏
3月17日 | 宮城県大河原町立大河原小学校卒業式 演奏 |
---|---|
8月10日 | 宮城県白石市夏休み福祉体験 講座 |
12月1日 | 宮城県丸森町立大内小学校PTA教育講演会 講演演奏 |
12月26日 | 宮城県蔵王自然の家ジュニアリーダー上級研修 講座 |
2016年▼
ゆめおとプロジェクト~Music for kids dream~
1月21日 | 宮城県柴田町立槻木小学校 |
---|---|
1月22日 | 宮城県柴田町立西住小学校 |
2月15日 | 宮城県村田町立村田第二小学校 |
2月25日 | 宮城県大河原町立大河原小学校 |
2月26日 | 宮城県大河原町立大河原南小学校 |
2月29日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
3月12日 | 東京都杉並区立第七小学校 |
7月7日 | 宮城県仙台市立上野山小学校 |
10月17日 | 東京都杉並区立杉並第八小学校 |
10月26日 | 東京都杉並区立杉並第四小学校 |
11月11日 | 宮城県角田市立東根小学校 |
11月16日 | 京都府京都市朱七保育所 |
11月24日 | 宮城県石巻市立蛇田小学校 |
11月25日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
11月30日 | 山梨県上野原市立上野原西中学校 |
12月8日 | 宮城県大河原町立金ヶ瀬小学校 |
講演、演奏
7月6日 | 宮城県大河原町立金ヶ瀬小学校教育講演会、講演演奏 |
---|---|
10月7日 | 宮城県柴田町父母教師会、講演演奏 |
10月22日 | 宮城県丸森町立耕野小学校 学びのフェスティバル講演演奏 |
12月9日 | 宮城県大河原町 障害って何だろう?講座 |
2015年▼
ゆめおとプロジェクト~Music for kids dream~
2月23日 | 宮城県柴田町立槻木小学校 |
---|---|
2月24日 | 宮城県大河原町立金ヶ瀬小学校 |
2月25日 | 宮城県大河原町立大河原小学校 |
3月9日 | 宮城県大河原町立大河原南小学校 |
3月11日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
3月13日 | 宮城県白石市立白石第二小学校 |
3月19日 | 宮城県大河原町立大河原小学校卒業式 |
6月12日 | 宮城県仙台市立上野山小学校 |
6月25日 | 宮城県角田市立東根小学校 |
6月26日 | 宮城県大河原町立大河原小学校 |
9月14日 | 宮城県丸森町立丸森小学校 |
10月6日 | 山形県最上町立向町小学校 |
10月23日 | 福島県南相馬市立原町第一小学校 |
11月10日 | 東京都杉並区立杉並第七小学校 |
11月12日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
11月13日 | 宮城県石巻市立蛇田小学校 |
11月30日 | 宮城県白石市立南中学校 |
12月9日 | 宮城県七ヶ宿町立七ヶ宿小学校 |
12月10日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
12月11日 | 宮城県大河原町立金ヶ瀬小学校 |
講演、演奏
2月20日 | 宮城県川崎町立高齢者大学 |
---|---|
8月22日 | 宮城県涌谷町 わくやふれあいフェスタ |
2014年▼
ゆめおとプロジェクト~Music for kids dream~
1月23日 | 宮城県立黒川高等学校 |
---|---|
2月21日 | 宮城県大河原町立金ヶ瀬小学校 |
2月24日 | 宮城県柴田町立槻木小学校 |
2月25日 | 宮城県大河原町立大河原小学校 |
3月7日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
3月10日 | 宮城県大河原町立大河原南小学校 |
6月27日 | 宮城県仙台市上野山小学校 |
9月5日 | 山形県最上町立向町小学校 |
10月28日 | 東京都杉並区立杉並第七小学校 |
11月7日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
11月21日 | 宮城県白石市立福岡小学校 |
講演、演奏
10月11日 | 東京都杉並区立杉並第八小学校 |
---|---|
11月18日 | 千葉県身体障害者福祉大会 |
2013年▼
ゆめおとプロジェクト~Music for kids dream~
2月8日 | 宮城県白石市立福岡小学校6年生 |
---|---|
2月15日 | 宮城県大河原町立金ヶ瀬小学校 ライブ演奏 全校 |
2月18日 | 宮城県大河原町立大河原小学校6年生 |
3月8日 | 宮城県柴田町立東船岡小学校 全校 |
3月11日 | 宮城県石巻市立橋浦小学校3.4年生 |
3月11日 | 東日本大震災追悼式ひまわりの会にて演奏 (全校生) |
3月12日 | 宮城県白石市立福岡小学校1.2年生、6年生 |
7月1日 | 宮城県大河原町 第一光の子保育園0歳~6歳児 |
7月12日 | 宮城県丸森町立舘矢間小学校6年生 |
10月22日 | 宮城県白石市立福岡小学校6年生 |
10月25日 | 宮城県柴田町立槻木小学校 支援学級、4年生 |
10月28日 | 宮城県白石市立白石南中学校 1.2.3年学年別 |
11月8日 | 宮城県川崎町立川崎第二小学校 3.44年生 |
11月18日 | 東京都杉並区立杉並第七小学校 4年生 |
11月22日 | 宮城県川崎町立川崎第二小学校 全クラス |
11月25日 | 宮城県柴田町立西住小学校 1.2.3年、4年、5.6年生 |
11月29日 | 宮城県白石市立福岡小学校 4年生、6年生 |
12月16日 | 宮城県七ヶ宿町立湯原小学校 全校 |
12月19日 | 千葉県千葉市立千城台北小学校 全校 |
2012年▼
ゆめおとプロジェクト~Music for kids dream~
合計 | Music for kids dream 小学校18校 |
---|
講演、演奏
合計 | PTA教育講演会 小学校3校 |
---|
2011年▼
ゆめおとプロジェクト~Music for kids dream~
合計 | Music for kids dream 小学校10校 |
---|
講演、演奏
合計 | PTA教育講演会 小学校3校 |
---|
2010年▼
講演、演奏
6月28日 | 宮城県仙南地方ボランティア連絡協議会研修会、演奏 |
---|---|
7月13日 | 宮城県白石市立福岡中学校PTA教育講演会、演奏 |
10月23日 | 宮城県立白石高等学校PTA講演会、演奏 |
11月30日 | 宮城県柴田町立西住小学校 PTA教育講演会、演奏 |
12月1日 | 宮城県川崎町立川崎第二小学校 PTA教育講演会、演奏 |
12月13日 | 宮城県立仙台三桜高等学校1年生PTA教育講演会、演奏 |
メディア
年をクリックすると詳細が表示されます
2019年▼
10月25日 | NHKラジオ深夜便(再放送) |
---|
2018年▼
3月31日 | テレビ東京 生きるを伝える |
---|---|
4月6日 | BSジャパン 生きるを伝える |
9月3日 | 日刊ゲンダイ 愉快な病人たち |
2017年▼
1月18日 | 河北新報 |
---|---|
3月8日 | NHKラジオ深夜便 |
12月18日 | 河北新報 |
2016年▼
12月18日 | 河北新報 |
---|
2015年▼
3月2日 | 河北新報 |
---|---|
3月15日 | NHK 視覚障害ナビラジオ |
10月24日 | 福島民友 |
10月25日 | 福島民報 |
11月21日 | 石巻日日新聞 |
11月26日 | 石巻かほく(三陸河北新報社) |
12月7日 | J-COMすぎなみニュース |
2013年▼
3月17日 | NHKラジオ聞いて聞かせて 2012年度一番反響があった回に選出され出演した2012年7月15日の放送がアンコール放送 |
---|---|
3月24日 | NHKラジオ聞いて聞かせて 2012年度一番反響があった回に選出され出演した2012年7月15日の放送がアンコール放送 |
4月8日 | 毎日新聞宮城県版 被災地の子ども達、保護者との交流から生まれた曲を制作しCD化しCD価格の半額を支援する形で3月11日リリース、インタビュー記事掲載 |
7月27日 | 毎日新聞宮城県版 東日本大震災復興支援CD1000枚分の支援金50万円を石巻市立北上小学校、石巻市立橋浦保育所、石巻復興あゆみ隊へ寄付。橋浦保育所へ支援金を届けた際の記事が掲載 |
2012年▼
2月12日 | 河北新報第2朝刊 かほぴょんこども新聞にて、児童から受けたインタビュー記事が掲載 |
---|---|
7月15日 | NHKラジオ聞いて聞かせて ゲスト出演 Music for kids dream の活動を紹介 |
7月22日 | NHKラジオ聞いて聞かせて ゲスト出演 Music for kids dream の活動を紹介 |
2011年▼
1月27日 | 毎日新聞宮城県版 宮城県北角田中学校地区手をつなぐ親子会研修会にて講演、演奏 |
---|---|
6月18日 | 毎日新聞宮城県版 宮城県石巻市立橋浦小学校、吉浜小学校、相川小学校にて2校時目から6校時目まで全校で音楽会、各学年とMusic & トークセッションにて交流 |
12月20日 | 京都新聞 亀岡市立東輝中学校にて人権・福祉学習佐藤尋宣トーク&ミュージックセッションでの記事掲載 |
2010年▼
11月24日 | 宮城県大河原南小学校にてMusic for kids dream を開催、3年生、5年生とのプログラムの実施後、全校生徒との音楽集会の様子がミヤギテレビOHバンデス県内ニュースで放映 |
---|---|
11月25日 | 仙台放送お昼のニュースで活動が放映 |
11月25日 | 毎日新聞、読売新聞、河北新報宮城県内版に活動が掲載、 |
11月26日 | 朝日新聞宮城県版にて掲載 |